ヨガスタジオこばた〜Miki〜

心と身体を整えるお手伝いをさせていただきます

なにもできなかった

2020年09月05日


夕方激しい雨が降りました。ものすごい勢いで。
二度の停電。一度目はすぐに復旧したけど、二度目は1時間ほど停電しっぱなし。まだ完全に日が沈んでいなかったので、ほんのり薄明かりの中でしたが、なにもできずに、ただ『ぼ~っ』とするしかありませんでした。
夕飯時なのにご飯の準備することも出来ず、、、。トイレに行っても水が流せない。クーラー、扇風機も止まり、子ども達は暑がる。1時間ともなれば、冷蔵庫の中のものも気になりはじめたころ、ようやく復旧。いかに電気に頼る生活をしているかを痛感した1時間でした。

『電気』スイッチをつければ、すぐに明かりが灯る生活が当たり前になっているけど、なくても困らない備えはしておかないといけないなぁ。
9月1日は防災の日でしたが、改めてきちんと備えはしておかないとと。

これから台風が増える季節。今年は大型のものばかりが来ると予報されていますが、皆さんもきちんと備えなさってますか。

『備えあれば憂いなし』

いざってときに困らないようにしたいですね。
  


マスク着用利用して

2020年09月04日


今朝、お化粧しながら、口角のたるみが気になりました。あの腹話術人形にあるあのシワ(口がパクパクするとこ)。
これは何とかせねば~。

以前、あるママ友は車のひとりの移動時間は口笛を吹いていると話していたことを思い出しました。確かにフェイスラインが綺麗な方です。
私はミーハーでPAOを買ったけど、最近は高いところに置いてある、、、。笑

そこで、今朝ひらめいた。マスク下で、顔ヨガをしてはどうだろうかと、、、。もしかしたら、テレビとかではそんな話題はもうすでにあり、実践している人がいらっしゃるかもしれないけど。テレビをあまり見ない私は自分でひらめいたつもり。笑

『マスクブス』にならないように、マスクの下で口笛の口をしてみたり、口角あげたり、左右に動かしてみたり、、、。今日実践してみましたが、しばらく口笛吹くと頬が痛くなりました。頬の筋肉に効いてる?

皆さん、マスク着用利用して、いつでもどこでも顔ヨガしてみません?私も今日からやってみようと思います。

『マスクブス』ではなく、マスクを取れば、綺麗なフェイスラインが、、、。一緒に目指しましょう!!

  


初心忘れべからず

2020年09月03日


『ヨガスタジオこばた』が6月にOPENし、7月から私が木曜日の担当インストラクターとして、レッスンを持たせていただき、2ヶ月が経ちました。
毎週いつもレッスンを受講いただいている生徒さんも最近は皆さま、顔馴染みに。

本日は今月入会いただき、私のレッスンを初めて受けてくださった方が2名、体験レッスンの方が1名。大変嬉しいことですが、ピリッと緊張感が、、、笑。ちょっと、いや、だいぶ?いつもよりたくさんかんでしまいました。

ですが、いつでも真剣に皆さまの身体の状態に寄り添い、皆さまの心と身体が癒やされるようなレッスンにしたいと思っております。
その気持ちは2ヶ月前にレッスンに立ったあの日と1ミリのブレもありません!!

もうひとつ変わらないこと、
今日も私のレッスンをご受講いただきました皆さまに心から感謝しております。


  


ひとりのときよりも

2020年09月02日


今晩は満月。
満月と言えば、狼男が出る?
お月見だんご?あれって、家で実際やる人いるのかな?なんかすすきに、うさぎ、団子がきれいに並べてある絵はすぐに浮かぶけど。笑
なんだか、ワクワクする。

水曜日の夜、私はいつもワクワクしてます。
明日木曜日は『ヨガスタジオこばたのレッスン日』だから。

ひとりで家でヨガのレッスンをしているときよりも、木曜日に生徒の皆さんとレッスンをしているときの方が呼吸も深まり、ポーズもすごく深まります。
ひとりで真面目に取り組んでいるのですが、皆さんとレッスンするときは、呼吸の促し、ポーズのポイントをより丁寧に説明することで、自分自身も呼吸、ポーズのポイントを再確認することができ、より意識することができます。
その結果、ひとりでレッスンしているときよりも、呼吸が深まり、可動域も広がりポーズが深まります。もちろん、終わったあとの気持ちのスッキリ感も全く違います。

皆さんとレッスンを一緒にしながら、皆さんのポーズが徐々に深まっていく様子を見せていただき、皆さんの身体の変化に気づき、自分自身の身体の変化にも気づき、とても嬉しくなります。皆さんとレッスンを一緒に楽しませていただいています。
本当にありがたいことです。
明日ご予約いただいております生徒さま、また明日お会いできるのを楽しみにしております。

明日のレッスン、ワクワクです。
  


今日こそは

2020年09月01日


昨晩一番乗りしたにも関わらず、眠れなかった。
どうした?私の身体、、、笑

そして、今日は本気で寝たるモード。
ひとり、和室に寝床設置。
身体が資本。
寝不足が一番の敵。
寝不足では最高のパフォーマンスもできない。笑

皆さんもしっかり身体を休めてくださいね。
おやすみなさい。

ちなみに枕、汚れではないです。柄です。笑

  


今日は一番乗り

2020年08月31日


今日午前2時半頃に目が覚めました。
セミダブルベッドを部屋いっぱいに3つ並べて、5人で川の字。いつも夜中に目が覚めると、点呼。笑 ベッドから落ちそうになってる子もいるし、ぐいぐい寄ってきてて、めちゃ肩すぼめて寝てるときもあるので、そんな時はもう『えいや~っ!』って手と足を使い、空いてるスペースに追いやる。笑
いつもならそこからすぐ寝れるのですが、今日はクーラー、扇風機の音がやけに気になり、朝まで結局寝られなかった。

交感神経(活動的な状態)と副交感神経(リラックスした状態)のバランスが崩れているのかな、、、。副交感神経を優位にするには、腹式呼吸が有効です。
しっかりと呼吸を整えて、
今日は一番乗りに寝よう、、、。  



ペットボトルのキャップ860個=20円
ポリオワクチンひとり分。

プルタブ160万個(アルミ800Kg)
車椅子1台。

ご存知の方もたくさんいらっしゃると思います。

私達は医療環境には恵まれ、ワクチンを接種することができます。今はほんとにたくさんのワクチンが開発され、生後6ヶ月頃BCGから始まり、乳幼児期には同時接種を5種ぐらいすることもあります。
ですが、世界を見たときに、1回20円のワクチンを受けられず、失われる命があるのが事実です。

私達は今、コロナのワクチンが早くできて欲しいと心から願っています。

今、もうすでに開発されているワクチンを接種することで、より多くの子供達の命が救われますように、、、。

私ひとりができることは小さいことですが、自分ができることはする!!  


原動力

2020年08月29日


今日もごそごそしてました。
どんだけ片づけるところがあるんでしょう、、、笑 
子供達が私にくれた手紙。何通あるんだろうか。
幼い頃は毎日毎日届きました。
感謝の気持ちが綴られていました。内容はだいたい同じ。でも、内容がなにであれ、すごく嬉しかった。『原動力』になった。

最近はこっぴどく叱ったときには届きます。笑
反省の想いと普段の感謝の気持ちが綴られています。手紙が届くとすべて帳消しです。

『手紙』気持ちを伝える方法。SNSでは届かない想いが届きます。
もちろん、今も『原動力』になっています。
直接、相手に気持ちを伝えることができる素敵な方法。たまには返事を書いてみようかな。

  


週末だけは、、、

2020年08月28日


金曜日の夜。私にとって一番幸せな時。
お酒が解禁の日。笑
今日は夕方に嬉しい知らせもありました。
ヨガスタジオこばたの体験レッスン希望の方が最近すごく増えて来ているというオーナーからのお知らせ。

皆さんにヨガの良さを知っていただきたいという思いだけで毎週木曜日頑張っています。
レッスンに来てくださる生徒さんのため、自分のために頑張ってます。
皆さんと健康で身体を一緒に動かせること、それだけでほんとにありがたく、毎週感謝の気持ちでいっぱいです。
  


『心の準備は、、、』

2020年08月27日


少し窓を開けてお風呂に入っていると、
『リン、リン、リン♪』と、、、。
お昼間は秋の気配など一切感じられないほど暑いですが、そんな音色が耳に入って来ました。
いよいよ、秋到来の兆し。

話は少し変わりますが、今私がはまって観ているドラマ『私の家政夫のナギサさん』の前回のお話。主人公であるメイが信頼しているナギサさんに悩みを打ち明け、決断を委ねるようなシーンがありました。そこで、ナギサさんは『私はあなたに代わりお部屋の整理整頓はできますが、心の整理整頓はあなたにしかできません』というニュアンスの台詞がありました。なんだか、じ~んと来ました。

秋の兆しが感じられ、あっとゆうまに冬がやってきます。先日『免疫力をあげて、冬に向けて準備しましょう』という内容を書かせていただきました。でも、いざなにをすればいいのか?運動?苦手だし、、、。はじめるにも続けるモチベーションを維持するのも大変だし、、、。
でも、何もはじめなければ、なにも変わらない。そして、『継続は力なり』です!!
ひとりで挑戦するよりも隣でいっしょに頑張っている人、頑張ってくれる人が居れば、モチベーションも維持できるのではないでしょうか。

『心の準備』さえ整えて、ヨガスタジオこばたにいらしてくださったなら、私たちは『皆様をお迎えする心の準備』と『一緒に身体づくりをしていく準備』はいつでも万全に整えております。

『心の準備はあなたにしかできないです』

その先はおまさせください。笑
  


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Miki
Miki
みなさまの心と身体をより健康にするお手伝いをさせていただきます。