ヨガスタジオこばた〜Miki〜

心と身体を整えるお手伝いをさせていただきます


今日のレッスン、ちょっと暑いかな~。
でも、風通しのよいスタジオなので、いつも涼しい風を感じながらレッスンをしてるし~。大丈夫かな~。多少、汗をかくこと必要だし~。
そんなこんなで、レッスン開始。
開始早々目の前で滝のように汗をかいている生徒さん。
レッスン後に『今日はサウナはいかんでええわ~。次からバスタオル持ってこなあかんわ~』って、、、笑

まだ少し緊張気味の私を和ませてくださる生徒さん、今日初めて私のレッスンを受けてくださり『また受けに来ます』とおっしゃってくださった生徒さん。みなさまと今日いい汗を流せたこと、楽しいレッスンにしてくださったことに感謝します。また来週みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

アシスタントの脚、負傷してたので、治しました。怪我は残念ながら治せませんが、みなさまの身体の不調を癒やすレッスンを目指しています。
夏の暑さに負けない体力作り、コロナに負けない免疫力UP、今私たちができること、ヨガスタジオこばたで一緒にしませんか。


3年半ほど前に家族の手形を取りました。
ずっとリビングの目立つところに飾っています。
今、ボ~ッと見てました。
あっとゆうまで、でも、毎日は目が回るほど忙しくていろいろあったなぁと、しみじみ。

『コロナが大変な時あったなぁ。今年もコロナ予防接種受けなぁ~。』って、、、日が早く来ますように。みんなが穏やかに過ごせる日が早く戻って来ますように。


2月の中旬に『カブト虫の幼虫を探そう!!』というイベントに参加。幼虫を掘り起こして、沢山の堆肥をお土産にもらってきた。それから二度ほど堆肥を入れ替えて、大事に育ててきました。幼虫をもらって来てから、かれこれ5ヶ月。幼虫の時は元気よく動いていたのを確認。最後に見たのは、いつかな、、、。
一般的には6~7月に孵化すると。
あれあれ?まだかしら?もしかして、ミイラに??

いや、頑張って!!家族みんなが、うちの坊ちゃんがあなたが孵化するのを、あなたに会えるのをずっと待ってます。孵化したら、ちゃんと命名するからね。

って、ことでやっぱり


少し気分が晴れない4連休最終日。
ってことでやっぱり、ヨガしました。
考え事できる余裕がないほどに、呼吸とポーズに集中し、汗だらだら。笑
さっきまでのモヤモヤ、めちゃスッキリ、、、。
嘘やろ?って思う方もいらっしゃると思います。

この感覚、一度、ヨガスタジオこばたまで味わいに来てください。
3人のインストラクターがみなさまのお越しを心よりお待ちしております。みなさまにスッキリしていただけるよう全力でお手伝いします!!


今日の新聞、、、


私事ですが、今日ヨガスタジオこばたの地域に新聞チラシを入れてもらいました。たくさんの人に見てもらえたらと願うばかりです。

コロナ感染のニュース。全国各地、豪雨によってもたらされた被害、被災のニュース。皆さんに愛され、活躍されていた俳優さんが自ら命を絶ってしまわれたという衝撃のニュース。
最近のテレビのニュースは明るい話題が少なく、皆さんがなんだか気持ちが晴れない日々をお送りなのではないでしょうか。

私自身も4連休はずっとぐずついた天気、ちょっと落ち込むこともあり、なんだかスッキリとしないでいます。

誰しも落ち込むことはあるし、やる気になれないときも当然あると思います。そんなときは無理せず、自分の気持ちに正直に落ち込むだけ落ち込んで、笑顔で過ごさなくてもいい。

ただ、落ち込んだ分だけまた少しずつでいいから、前を向いてほしい。前を向くにはどうしたらいいの?って、思う人もいるかもしれません。
いいんです。無理に前を向かなくても。
ただ自分の正直な気持ちにきちんと向き合い、糸口を探して、ただ毎日を過ごしていれば、いつか前を向ける日が、、、。少しの光が、、、。少し明るい日が見えてくると。

4連休最後の日、そんなことを考えて過ごしています。


4連休晴れる日がどうやらなさそうだ。
昨日閉店間際に長男の小さくなった水着を慌てて買い替えに。夏本番はこれからなのに、水着、お砂場セットがsaleに!!毎年ならこの時期はまだsaleになってないのに、、、。今年はプールも海水浴も自粛モードになりそうなのをお店側も見込んでのことかな。消費者としてはちょっとラッキー。

結局、午前中は昨日に引き続きプール。土砂降りの中でもしばらく楽しんでた子供たち。
お砂場セットの出番はまだ先になりそう、、、。
今年デビューできるのか?

晴れてても、曇ってても、雨でも、槍が降ろうが畳一畳分のスペースさえあればできちゃうヨガ。なんて素晴らしい!!
午前中、のんびりしてたから、昼から少し身体を動かそうかな~。


前回はコロナがもたらした負の産物について書きましたが、悪いことばかりでもない。
と言うか、悪いことばかりに目を向けていても、前向きには進めない。
ステイホームのとき、我が家では、家でできること、家族だけで楽しめること、いろんなことを考えて、家族だけのたくさんの時間を過ごしました。姉妹と弟がより仲良くなった。次女が著しく成長した。弟の面倒をよくみてくれるようになった?一緒のレベルで遊んでる?笑 
家族の時間が密になり、より絆が深まった。
普通の生活が普通ではなかったこと、健康で過ごせることの有り難さ。それを実感した時間でもありました。

コロナ感染者がまた増えつつあり、また少しステイホームな傾向がありますが、今できること。
新しい生活様式を意識し、コロナに感染しない免疫力をつけること。
家族みんながいつも笑顔で過ごせるように!!

そんなこんなで、今日も庭でプールだ~


仕事の帰り道ラジオを聞いていたら、『夏になったら疲れを感じる人が多く、栄養不足だと栄養しっかりと摂ろうと考える人が多いですが、実はそれは栄養不足ではないと、、、』疲れを感じるのは『自律神経神経の乱れにより脳が疲れるからだそうだ』それを解決するにはやはり自律神経の乱れを防ぐこと。
ヨガは自律神経に働きかけるポーズがたくさんあります。
あと、もちろん、栄養を摂ることが大切なのは間違いありません。適切な栄養素を摂ることが大事。無駄に食べることは逆に胃腸に負担をかけることも。鶏の胸肉がいいと。たんぱく質は三大栄養素のひとつで、筋肉や髪の毛、肌、内臓など身体のあらゆる部分の材料となる栄養です。
その他にも、身体をスムーズに動かしたり消化を助ける酵素の材料となったり、免疫力アップに欠かせない免疫細胞の材料となるなど、健康的な生活にたんぱく質は欠かせません。

今晩のメインはたまたま『鶏むね肉とピーマンとカシューナッツの中華炒め』ひとりで私、結構やるやん!!って、ふふふ~ん。と家まで帰って来ました。さっ、夕飯準備はじめよ~


PTAの役員会に出ている間にうちの小学3、5年女子達はパパとお買い物へ。そもそも目が悪く、また視力低下のため眼鏡を買いに。
そこで、帰って来た彼女たちが買ってきたもの。
ダイヤモンドパック?おい、おい、小学生にはいらんやろ~。母もそないにしたことないよ。まして、初めてしたのは、割と最近、、、。笑
母は毎日ヨガをして汗をかいてます。自分で潤わせてみせる!!お肌年齢とっくに曲がり角やけど、たくさん汗をかいて、毛穴開いて、そして心も身体も健康!!
そして、肌は潤ってるのやろか?笑
ただ心は潤ってる実感はあります。
ヨガをして、汗を流して、身体を丁寧にメンテナンスすれば、身体は軽くなり疲れ知らず、心も軽くなります。私、潤ってます!!って信じる!!
ダイヤモンドパック、気になる、、、笑
< 2020年07>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Miki
Miki
みなさまの心と身体をより健康にするお手伝いをさせていただきます。