
今年は春休み前からコロナが流行しはじめ、春休みが夏休み以上に長かったけど、ステイホームという条件付き。学校、地域のイベントも全くなく、季節感があまり感じられない。大空いっぱいにあがる綺麗な花火をみることもなく、まもなく夏が終わる。まだ通常なら夏休みのはずがもうすでに2学期が始まり一週間が経つ。カレンダーを見ても違和感がある。
だけど、毎日は確実に一日一日過ぎて、秋へと向かいまた冬が来る。
『新しい生活様式』という言葉が生まれたが、今ではもう『日常の様式』へと変わっている。
今朝、子供は『もうマスクしてないと変な感じする~』とさえ、、、。
手洗いうがい、消毒、マスク、ソーシャルディスタンス。これ以外に私達ができること。冬になれば、またステイホームにとの考え方もあるかもしれない。でも、それではまた繰り返しの日々が戻って来て、前には進めない。家庭内感染は防げない。楽しい日常は送れない。
次に私達がしなければいけないことは、ウィルスに打ち勝つ免疫力をつけること!!
高齢者の方がコロナにかかると重篤になりやすいという理由からワクチンが高齢者優先なのは当然。なら、私達はワクチンがなくても、コロナ、インフルエンザにかからない身体づくりを今からしておきましょう!!
免疫力アップのお手伝い、全力でいたします!!
冬までまだまだだから、、、。
いや、あっとゆう間です。